集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をし、その後一緒におむすびを作り、作ったおむすびをいただきます。どなた様でもご参加いただけます。
アーカイブ
令和元年12月8日(日)10:00~「神向(しんこう)の会」
正式参拝をし、その後、皆で神様についてのお話などをいたします。どなた様でもご参加いただけます。
令和元年10月13日(日)10:00~「神向(しんこう)の会」
正式参拝をし、その後、皆で神様についてのお話などをいたします。どなた様でもご参加いただけます。
令和元年10月12日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をし、その後一緒におむすびを作り、作ったおむすびをいただきます。どなた様でもご参加いただけます。
令和元年9月13日(金)14日(土)15日(日)例大祭
9月13日(金)
11:00 祭青年安全祈願祭
17:00 宵祭
9月14日(土)
10:00 例大祭
12:30 大笛祭
15:00~17:30 神楽(舞)奉納
9月15日(日)
9:45 神幸祭(神輿渡御)八坂へ
14:30 神幸祭(神輿渡御)日坂へ
18:00 八町宮入り~連合万歳
令和元年9月13日(金)21:00~「十五夜祭」
毎年、旧暦8月15日に実施しています「十五夜祭」、今年は9月13日(金)となります。例年、20時よりとしていますが、本年は例祭日程と重なったため、1時間遅れの、21時よりとなります。御祭事の後、お天気にもよりますが、大笛祭の舞台での奉納の催しも予定しております。翌日が例大祭となりますので、直会の席も、簡素になりますので、ご了承ください。
令和元年9月8日(日)10:00~「神向(しんこう)の会」
正式参拝をし、その後、皆で神様についてのお話などをいたします。どなた様でもご参加いただけます。
令和元年9月7日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をし、その後一緒におむすびを作り、作ったおむすびをいただきます。どなた様でもご参加いただけます。9月は第2土曜が例大祭となりますので、第1週の土曜日に実施します。
令和元年8月11日(日)10:00~「神向(しんこう)の会」
正式参拝をし、その後、皆で神様についてのお話などをいたします。どなた様でもご参加いただけます。
令和元年8月10日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をし、その後一緒におむすびを作り、作ったおむすびをいただきます。どなた様でもご参加いただけます。