「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。
お掃除の後みんなで一緒におむすびなどをいただきます。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、11名のご参加をいただきました。11月2日の大雨風で落ちた枝拾いを「ことどいの里」中心にお願いしました。お掃除の後、崇敬会の方によるおにぎりなどをいただきました。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、6名のご参加をいただきました。境内の落ち葉清掃を中心にお願いしました。お掃除の後、崇敬会の方によるおにぎりなどをいただきました。
「むすびの会」は通常第2土曜日開催ですが、例大祭と重なりますので、本年の9月は21日(土)といたします。よろしくお願いいたします。
「むすびの会」では、集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、初めての方2名を含め、12名のご参加をいただきました。境内にちょこちょことたくさん生えていた雑草の引き抜きや拝殿下の石垣に伸びていた雑草の刈り取りなどをお願いしました。お掃除の後、崇敬会の方によるおにぎりなどをいただきました。
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、8名のご参加をいただきました。主に「五社神社(お社周り、御垣内)」「稲荷神社(階段、お社周り)」のお掃除をお願いしました。お掃除の後、崇敬会の方によるおにぎりなどをいただきました。
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、14名のご参加をいただきました。新しく参加された方も4名おられました。境内全体にわたり雑草を取っていただいたり、あちこちに集められていた落ち葉や枯れ枝の片づけをしていただきました。お掃除の後、崇敬会の方によるおにぎりなどをいただきました。