集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、10名のご参加をいただきました。境内の雑草を取ったり、枯れ葉の片づけ、それから拝殿前階段両脇の石垣に生えた草を取っていただきました。新しく参加された方も2名おられました。ありがとうございます。
アーカイブ
令和6年3月16日(土)10:30~「むすびの会」
通常は第二土曜日に実施していますが、今回は特別に一週間ずらしました。(3月9日(土)に結婚式を2組予定している関係です)集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、11名のご参加をいただきました。境内の幼木などに寄せてあった大量の杉の枯れ葉を片付けていただきました。
令和6年2月10日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、6名のご参加をいただきました。節分で撒く福豆の袋詰めをお願いしました。量が多かったため、一部の方は、午後にもご奉仕してくださいました。
令和6年1月13日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、13名のご参加をいただきました。皆さんに楽しんでいただいたイチョウの葉の片づけをお願いいたしました。大変な量だったと思います。新しく参加された方もおられました。ありがとうございます。
令和5年12月9日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、11名のご参加をいただき、境内、一の鳥居周りを中心に枝拾い、落ち葉掃除など奉仕していただきました。新しく参加された方も3名、また、4,5年ぶりとおっしゃる方の参加もありました。ありがとうございます。
令和5年11月11日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、8名のご参加をいただき、本宮入口の側溝、境内の枝拾い、本殿周りの掃き掃除など奉仕していただきました。ありがとうございます。
令和5年10月14日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、11名のご参加をいただき、例祭前の境内、神輿車まわり、トイレ周りなどの草取りを中心にご奉仕していただきました。ありがとうございます。
令和5年9月9日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、ことどひの里、龍神社周りの草取りを中心にご奉仕していただきました。ありがとうございます。
令和5年8月12日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、本殿周りや拝殿周辺を清掃していただきました。ありがとうございます。
令和5年7月8日(土)10:30~「むすびの会」
集まった有志の方々で一緒に掃除奉仕をします。どなた様でもご参加いただけます。前回は、社務所前の側溝をきれいにしていただきました。少し大変なご奉仕となりました。